広島市観光誘客促進支援事業の事業期間の延長について(2022.9.8)
日頃より感染拡大防止にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
当該補助事業の旅行対象期間を12月1日(木)まで再延長することになりました。
なお、今後の感染状況等により、対象地域・対象期間を変更する場合もございますので、予めご了承ください。
事業の延長に伴い、マニュアルを改定いたしますので、ご確認ください。

お知らせNEWS
-
2022.12.28広島市観光誘客促進支援事業に多大なるご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。
この度、事業終了にともない12月28日付けをもちまして、事務局業務を終了しました。 - 2022.09.07事業者の追加募集を終了いたしました。
- 2022.09.07旅行商品販売期間および旅行商品対象期間が変更になりました。
-
2022.08.26事業期間延長に伴い、新規事業者の交付申請を受付いたします。交付申請を希望される事業者は、事業者用ホームページより所定の書式をダウンロードしていただき、事務局へ申請してください。
■交付申請受付期間 令和4年8月26日(金)~9月2日(金)
■申請先 広島市観光誘客促進実行委員会事務局(応援金事務局)
■募集事業者数 3社
■支援上限額 1社100万 - 2022.08.26事業期間を再延長しました。
- 2022.05.27事業期間が延長され、旅行参加者対象地域が、6月出発より中四国9県在住者となりました。(事業者募集はしません)
- 2022.04.22事業者の追加募集を終了いたしました。
-
2022.04.05事業再開に伴い、新規事業者の交付申請を受付いたします。交付申請を希望される事業者は、事業者用ホームページより所定の書式をダウンロードしていただき、事務局へ申請してください。
■交付申請受付期間 令和4年4月6日(水)~4月15日(金)
■申請先 広島市観光誘客促進実行委員会事務局(応援金事務局) - 2022.04.01事業を再開いたしました。
- 2021.12.16広島市観光誘客促進事業 事業者ページを公開しました。
事業概要Summary
新型コロナウイルス感染症により、経営に深刻な影響を受けている旅行業者等を応援しようとする「広島市観光誘客促進実行委員会」から、観光誘客に取り組む旅行業者等に応援金を支給することで、落ち込んだ観光需要の回復を図り、観光消費額の増加に繋げる。
- 【本事業への参加条件】
-
- 「要綱」により、応援金交付に関連する事務を行うこと。
- 誓約書(別紙1)に掲げた項目を遵守すること。
- 「広島市観光誘客促進支援事業」における取組を実施し、業界団体等が作成する各業種のガイドラインを遵守すること。
- 新型コロナウイルス感染症拡大等に伴う外出自粛等の要請があった場合、集団感染が発生した場合などにより、本事業を一時停止することに同意できること。
- 上記(4)により発生するキャンセル料について、市、事務局及び商品の購入者に求めないこと。
- 応援金の交付決定額に同意できること。
- 販売実績に応じて応援金を支払うことに同意できること。
- スケジュールに沿った取り組みができること。
- 本書に示す事業内容等に同意できること。
「広島市観光誘客促進支援事業」について About
【当事業旅行商品販売期間】
延長期間4月1日(金)~11月30日(水)
応援金
[1泊2日以上の場合] |
初泊が休日前(金、土、祝日前):割引前の旅行代金の1/2以内、かつ一人あたり10,000円以内。 初泊が平日、休日(日、祝日):割引前の旅行代金の1/2以内、かつ一人あたり15,000円以内。 |
---|---|
[日帰りの場合] | 割引前の旅行代金の1/2以内、かつ一人あたり5,000円以内。 |
※泊まりが平日と休前日にまたがる場合、一泊目が休前日泊となる場合、割引は、休前日割引の1/2かつ一人あたり10,000円以内を適用します。
※他県市を含む併用ツアーは、広島市での旅行分(宿泊・飲食施設等)料金が支援対象となります。
※県民割り(やっぱ広島じゃ割)、GoToトラベルとの併用も可とするが、精算方法については、再開時期及制度が確定してからの調整となります。
対象者
- 広島市内に事業所または営業所を有している旅行業法第2条および第3条に規定する、第1種旅行業・第2種旅行業・第3種旅行業の登録を受けているもの。
※広島市内に事業所があれば、他県市の支店・事業所も割引制度が利用できる。 - 広島市内に事業所または営業所を有している地域限定旅行業等の登録を受けているもの。
※バス事業者・船舶事業者も含む。 - 他県市の事業所も広島市内に事業所があれば支援対象となる。
注)OTA(Online Travel Agent)旅行会社は、対象外とする。
注)※支援対象者登録については、1事業者の定義としてホールディングス・グループ会社内で複数の申請は不可とする。(ホールディングス、グループ会社での登録もしくは、その中に有する会社は1社以内とする。)
利用対象者
中国地方、四国地方の在住者に限る(広島県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県)
6月1日実施分(出発日が6月1日以降)から利用可能です。
※ただし、4月1日から5月31日までは、「広島県内在住者」のみご利用可能です。
※ただし、新型コロナウィルス感染症の感染状況により、利用対象者が変更になる場合があります。
支援金上限額
区分 | 上限金額 |
---|---|
第1種旅行業 | 5,000,000円 |
第2種旅行業 | 4,000,000円 |
第3種旅行業 | 2,000,000円 |
地域限定旅行業等 | 1,000,000円 |
支援条件
広島市観光誘客促進支援事業申請は、以下をご確認の上、申請してください。
- 広島市内を主な目的地とすること。
- 参加人数6人以上の団体旅行プラン(募集型企画旅行、受注型企画旅行、手配旅行)。
※旅行実施時に、6名未満になった場合は、支援対象外。 - 宿泊ツアーは、広島市内での宿泊が含まれていること。
- 1泊2日以上の商品については、広島市内の宿泊、貸切バス(ワゴン車、中型、大型等)、旅行船等の利用が含まれる商品を企画造成すること。
- 日帰りツアーは、広島市内の飲食施設、または、有料入場施設、または、お土産店などの利用が含まれていること(※移動には、広島市内の交通事業者を利用すること)。
応援金交付申請について
■支援金交付申請書類(提出期限:令和4年 8月26日(金)~ 令和4年 9月2日(金))
※予定額に達した時点で終了とします。
■概算払い請求書(提出期限:令和4年9月15日(木)迄)
■最終報告提出書類(提出期限:令和4年12月14日(水)迄)
提出書類 | 書式 | 提出方法 | 様式 ダウンロード |
提出(報告)期限 | |
---|---|---|---|---|---|
申請 | 応援金交付申請書 | 様式第1号 | メール/郵送 | 新規受付は終了いたしました。 | |
申請 | 誓約書 | 別紙1 | メール/郵送 | 新規受付は終了いたしました。 | |
申請 | 口座振替依頼書/委任状 | 別紙2 | メール/郵送 | 新規受付は終了いたしました。 | |
報告 | 支援旅行プラン商品利用者確認書 | Webシステム | Word | 各支援旅行完了後5日以内 | |
報告 | 実績報告書 | 様式第5号 | Webシステム | Word | 令和4年12月14日(水)迄 |
報告 | 応援金請求書 | 様式第6号 | Webシステム | Word | 令和4年12月14日(水)迄 |
報告 | 5月25日追加 応援金概算払い請求書 |
様式第6-2号 | Webシステム | Word | 令和4年9月15日(木)迄 |
報告 | 5月25日追加 応援金概算払い精算書 |
様式第7号 | Webシステム | Word | 令和4年12月14日(水)迄 |
変更 中止 |
変更(中止)承認申請書 | 様式第3号 | メール/郵送 | Word |
-
申請先
申請は下記メールアドレス宛に必要ファイルを添付の上、
送信をお願いします。※事業者の追加募集は終了いたしました。